2024年の秋コスメとしてTHREEから誕生した、星屑のような光沢感と新たなトープニュアンスで“ニュー・ニュートラル”を提案する、4色4種の質感を楽しめるアイカラーパレット「スターゲージングアイシャドウクアッド」が2位にランクアップ。

THREE「スターゲージングアイシャドウクアッド」(各 税込7,480円 2024年10月21日現在)
左から)#02 ANDROID DREAMS,#04 MON PETIT AMI

星屑のような光沢感と、トープニュアンスを持つ新アイカラーパレット「スターゲージングアイシャドウクアッド」は、異なる4色4種の質感のレイヤードにより生まれる、自然な奥行きと洗練された繊細なグラデーションで、どんなファッションやライフスタイルにも寄り添い、エフォートレスでベーシックなムードでありながら、透明感、洗練、個性が沸き立つ、新たな“ニュートラル”を纏うことができます。
レイヤードにより目もとに光をリフレクトし、クリアな発色と透明感のある仕上がりで抜け感のある奥行きを生み出す4つの質感は、異なるさまざまな大きさのラメやパールの透明感ときらめきで立体的な奥行きを感じさせ、光を放つ“カラーヴェール”(パレット左上)、繊細な輝きのパール感でなめらかな光沢を与える上質なツヤの“サテン”(パレット右上)、肌に吸い付くようなフィット感と仕込みのパールで自然な陰影をつくり、なめらかにフィットする“マット”(パレット左下)、面で輝くツヤと強弱のリズムのある輝きで目もとに光を集める高い輝度感の“メタリック”(パレット右下)。それぞれ異なる輝きを持つ4つのテクスチャーが、纏う人それぞれの個性を引きたてます。
クリームのようにしっとりとなめらかに肌に溶け込むように広がり、長時間よれにくい、高いフィット感を叶えるのは、THREEの新処方“エモリエントオイルコーティング”。しなやかな4種のパウダーを、保湿力と密着力の高いオイルで均一にコーティングすることで実現しています。
レイヤードしても濁らないクリアな発色は、白い膜感や濁りのない厳選されたパウダーによるもの。何色重ねても粉の厚みや色のにごりのない、透明感の高い色と輝きを叶え、皮脂吸着パウダー配合で、美しい仕上がりを長時間キープします。
さらにティーシードオイル、アンズ油、アボカド油、ローズヒップ油、ブドウ種子油の5種の植物オイルを配合。
**THREE公式サイト内の“原料ディクショナリー”では、原料の植物やその効果を詳しく知ることができます。
私たちを魅了した映画のスターやヒーロー、ヒロインのまなざしからインスピレーションを受け、“今”の息吹で構築したというデビューラインナップは、纏う人の個性を魅力的に引き出す、ニュートラルなカラーバリエーションの全10種(含む限定2種)。
グレー、ブラウン、ピンク等のヌーディでミニマルなトープカラーに、ゴールドやレッド等のパールが繊細に散りばめられたモダンな仕上がりで、エフォートレスでありながら、センシュアルで知的、そしてスタイリッシュに展開。新たなニュートラルを提案しています。

前期に続き、秋の新作として注目され話題に。
今期は「steady.」連載<steady. BEAUTY HOLIC>で、“秋の新作コスメ”としてTHREEの秋コレクション“STARGAZING”をクローズアップ。星屑のような光沢感とトープのニュアンスを纏ったアイカラーパレットとして、「スターゲージングアイシャドウクアッド」も登場。質感の異なる4つのテクスチャーは重ねても濁らず、クリアな発色で透明感のある目もとに仕上げてくれると、その魅力が紹介され、ゴールド・ブラウン#04 MON PETIT AMIとセンシュアル・ローズ#01 DESERT FLOWERが掲載されています。
秋のトレンドとしては… メイクアップアーティストのTAMAYO YAMAMOTOさんとランウェイから読み解く「VOGUE JAPAN」<ミニマム&ボールドで描く、秋のニューメイクアップ>で、“ダークすぎない、ソフト・グランジなアイメイク”のひとつにピックアップされ、全10種すべてにトープを潜ませた色出しが魅力の生まれ変わった新アイパレットとして、“センシュアルかつシックなローズで旬なグランジアイにトライ”と、#01 DESERT FLOWERがピックアップされ掲載に。

アイシャドウをフォーカスした情報ページとしては… “秋気分をメイクで先取り♡ 今から使える最旬カラーが入ったアイシャドウパレット”が“今月のPick Item”の「美人百花」連載<美人百花的 Beauty News>では、“深みのあるカラーを目元にのせて大人のまなざしを”と、ヌーディ・ボルドーパレットの#07 MESMERIZING MIAをピックアップし、パレット左下のボルドーを締め色に使用した、ぐっと女っぽく仕上げをお薦め。今期は“目元から始める、秋色メイク”を掲げた「リンネル」連載<LINIERE ESSENCE beauty>でも、“ニュアンスで楽しむアイシャドウ”のひとつに#07 MESMERIZING MIAをセレクト、ベーシックながら個性を引き出す新アイシャドウパレットと掲載に。
今期は“『辛口バーガンディ』が大人にちょうどいい可愛さをくれる!”を掲げた「美ST」連載<Beauty Update>では、“パール、ラメ、マットetc. の質感を組み合わせて洗練された印象に”仕上げるバーガンディアイテムのひとつに、重ねても濁らず無限のニュアンスを楽しめると#07 MESMERIZING MIAがピックアップされ、メイクにも使用。“甘さの中にもピリッと辛さが宿るセンシュアルな秋顔に”仕上げています。
また「クロワッサン」連載<BEAUTY JOURNAL>では、美容ジャーナリストの大崎京子さんが、この秋勢揃いの見た目にも美しい“目元にインパクト!ひとめ惚れパレット。”のひとつに、センシュアル・ローズ#01 DESERT FLOWERをピックアップし、星屑のような光沢の4色4質感を重ねると、シアーなまなざしを完成することができると紹介に。
他にも、梅田編集長厳選の「&ROSY」<絶対買いの新色♡神コスメ>では、“悩んで、悩んでセレクト!今季の推し ブラウン・パレット”のひとつに、“肌に自然に溶け込む超絶妙なブラウンバリエで、01~08までの全部がトープをベースにしているので、必ず自分に似合うパレットが見つかる”の紹介と共に、ウォーム・ブラウン#02 ANDROID DREAMSがピックアップされ掲載。“スタイルを明確にする”秋の新作を、ヘア&メイクアップアーティストの笹本恭平さんと共に紹介する「GISELe」<Chic, gentle, sophisticated 『メイクの新調』>では、“秋をにおわすカラーパレット”として、トープ&ゴールドのニュアンスにフレッシュで幻想的なイエローがアクセントの#04 MON PETIT AMIがピックアップされ、続く“見のがせなかった『8つのキーワード』”の、洗練されたレイヤードで目もとをアップデートする“『4色パレット』が続々登場”では、この秋注目の進化したパレットのひとつとして、重ねてもにごらずキレイなグラデーションを叶えると、#03 BREATHLESS PARISIAN、#X02 T.S. : ONLY LOVERS (限定)が掲載。また「ViVi」<秋盛れ♡トレンドメイク>の“スモーキーな囲みアイが、がぜんおしゃれ。”では、ハードル高めなスモーキーメイク攻略のヒケツのキーアイテムのアイシャドウのひとつに、“異なる色と質感を重ねて目元に洒落た奥行きを”演出できると、#08 FABULOUS DESTINYが掲載に。

各誌の秋メイク特集を中心に注目され、今期の掲載の一番人気のゴールド・ブラウンパレット#04 MON PETIT AMIは… “今日はどの顔でいく? 私が輝く秋メイク”を大特集の「MAQUIA」<人気アイパレットで作る3つの顔>では、ヘア&メイクアップアーティストの吉﨑沙世子さんにセレクトされ、温かみと抜け感を叶える“瞳に透明感を宿す ニュートラルなヌーディーEYE”、ひと際目立つイエローゴールドを主役とした“ゴールドの輝きを仕込んで眼差しにリズムを”、オイルコーティングされたしっとりテクスチャーによる“じんわりと湿度を秘めた ちょっぴりビターな囲み目”の異なる3つの着回しメイクを披露。THREE PRの齋藤未奈さんからは、“色ではなく、『光を重ねるレイヤード発想』なので、重ねるほどに自然な奥行きが誕生し、個性を魅力的に引き出します”と“『ニュー・ニュートラル』なアイカラー”の配色のツボが紹介に。
今期は“くすみ目元に黄色シャドウで瞳輝く”がテーマの、ヘア&メイクアップアーティストの岡野瑞恵さんによる「美ST」連載<大人の遠近両方美人メーク>では、まぶたのたるみやくぼみ、影やくすみが気になってきた大人の目もとに目力アップを叶える、最新パレットとしてピックアップ。日本人の肌に馴染みよく、透け感と軽やかさもあり、くすみがちな大人の目もとも品よく洗練された旬の目もと印象に仕上げる、今季トライしてほしいトレンドの黄色ベースの今っぽいニュアンスカラーのパレットとして、HOW TOと共に紹介されています。
また、「BAILA」<大人のための盛れる秋新色>では、“秋トレンドをオフィスに取り入れるなら?”に対するヘア&メイクアップアーティストのpaku☆chanさんのANSWERとして、“からしゴールドをきかせて定番のお仕事顔にスパイスを”のメイクに、#04 MON PETIT AMIが使用され、続くヘア&メイクアップアーティストの林由香里さんとの“秋コスメ、全力リコメンドtalk!”では、“潜んだ影色が目もとに立体感をもたらすアンニュイなアイシャドウパレットのひとつに、ヌーディ・ブラウン#03 BREATHLESS PARISIANがピックアップされ、トープを潜ませた色設計で、抜け感を叶え、自然な影色で陰影をもたらせることも紹介に。
他の色でも… 河北裕介さんとスタイリストの百々千晴さんによる「BAILA」連載<服とメイクのBEST ANSWER>では、爽やかな寒色のライムグリーンのシャツに合わせるウォームブラウンシャドウとして、#02 ANDROID DREAMSがセレクトされ、パフォーマンスグループ“AAA”の宇野実彩子さんをモデルに、顔色良く、印象をやわらかくしつつも、“ほっこり”せず洒落たムードに仕上げるトープニュアンスで今年顔が披露され、秋新色を推し顔と共にナビゲートする「Ray」<秋コスメでオータムシックに>では、陰影の延長でおだやかにムードを盛れるベージュのワントーンメイク“じゅわっと こくまろ ラテトーン”に、グレイッシュなムードをまとった赤みブラウン系の#06 MYSTERIOUS MISTERが使用され、続く“’24秋のとれたて 秋コスメハント”では、計算しつくされた4色で洗練された目元を約束する“しゃれみブランドのアイパレが刷新”で、肌にとけこむニュートラルトーンにモダンなカラーを組み合わせた配色が、エフォートレスなのにどこか洗練された雰囲気をもたらすと、ピンキー・ブラウン#05 BEAUTIFUL BONNIE、ウォーム・ブラウン#02 ANDROID DREAMS、センシュアル・ローズ#01 DESERT FLOWERの3種がピックアップされ、#02はモデルメイクにも使用。メンズメイクでも「MAQUIA」<大西流星(なにわ男子) 秋のメイクプラン&セルフメイク>では、“赤みがスパイスのアンニュイな血色プラムメイク”に、ヌーディなボルドー系の#07 MESMERIZING MIAをセレクトし、“アンニュイでセクシーなムードが新鮮”とセルフメイクを楽しんだ大西さんから“大人なメイクなので、仕上がるにつれ背筋が伸びて、気分も高まりました”とコメントが寄せられています。

他にも、“最大級のほめ言葉 『可愛い』はつくれる時代に!”を特集の「美ST」で、ヘア&メイクアップアーティストの長井かおりさんが提案する<牧瀬さんみたいな大人可愛いのもと『ハッピーオーラ』はメークで出す!>では、“くすみピンクな目元&頬で柔らかなハッピー感を出す”メイクに、目もとをふっくらさせながら陰影と血色を生むグリーン・コーラル#X01 GIRL OF THE YEAR(限定)を使用し、大人だからこその可愛らしさが披露され、ヘア&メイクアップアーティストの岡田知子さんに学ぶ「エクラ」<”まろやかベージュメイク”でやさしげな人>では、岡田さんお薦めの“テクスチャーはマット系、色みはソフトで『やさしげ』にシフト”したアイシャドウのひとつに、#03 BREATHLESS PARISIANがピックアップされ、しっとりした粉質で密着感が高く大人世代向けの、今どきのヌーディを体現したパレットとして紹介。「steady.」<お仕事も推し活もずっと可愛い♡ 愛しのピンクメイク>では、大人の可愛らしさを引き出す“くすみピンクのアイシャドウ”のひとつに、“どの色も主役級の存在感を放つ新作パレット”として、繊細なローズ系の#01 DESERT FLOWERが掲載されています。
年代、性別を超え人気の“ニュー・ニュートラル”なアイカラーパレット、ぜひリアルに試してみてください、必ず自分に似合うパレットが見つかると評判の、トープニュアンスの魅力を実感することができます。

THREEの公式サイトへはこちらから。