9位には、SK-II独自の天然由来成分“ピテラ™”を限界まで濃縮した“超濃縮ピテラ™”と“ゴールドシルクセリシン”を配合し、陶磁器の修復技法“金継ぎ”に着目したSK-IIの最高峰エイジングケアシリーズのアイコンクリーム「LXP 金継ぎ クリーム」が今期発表のベストコスメで多くの賞を受賞しランクイン。


SK-II「LXP 金継ぎ クリーム」(50g/税込68,200円 2025年1月17日現在)

“時”を味方にするスキンケアを目指し、SK-IIが新たに着目したのは、欠けたり割れたりした陶磁器を漆で結び付け、金をあしらい修復することで新たな美しさを見出す陶磁器の伝統的な修復技法“金継ぎ”。この“金継ぎ”の哲学をスキンケアに置き換え、時を経て育まれてきた肌に新しい美しさを創造するSK-II最高峰エイジングケアとして昨秋誕生したのが、“LXP 金継ぎ” シリーズ。
肌内部の情報収集のために、注目の先進サイエンス“空間生物学”をスキンケアに応用し、近くだけでなく表皮や真皮の離れた細胞ともコミュニケーションしている細胞の活動の可視化に成功。さらに年齢を重ねた大人の肌では、若い肌に比べ、細胞同士のコミュニケーション(隣り合う細胞の接着力と遠くの細胞との連携)を低下していることが判明。エイジングケアの新知見として、“細胞の結合力が加齢による肌の停滞を打破する鍵であること”を突き止め、アップすることで細胞のコミュニケーションが活性化され、ハリ、輝き、整ったキメ等、根本からの肌作りを全方位から高めることができるこの“結合力”を、SK-IIでは“美の結合力”と命名しています。
そして“美の結合力”を高めるために新たに開発・配合されたのが、SK-II独自の天然由来成分“ピテラ™”を“濃縮工程と逆浸透”技術により、成分バランスを崩すことなく8倍まで濃縮した“超濃縮ピテラ™” と、世界の1か所にしか生息していない希少な蚕からとれる成分による“ゴールドシルクセリシン”。
保湿や肌を守るバリア効果で肌本来の働きをサポートし、健やかな肌の状態に導き、ハリや透明感、肌のキメを整えるマルチな美肌効果をも叶える“ピテラ™”の効果をパワーアップし、更なるエイジング効果も期待の新成分として、デビューラインナップの4アイテムに贅沢に配合。使用するほどに高まる“美の結合力”で、全方位に異次元の美しさをもたらします。使ってすぐに感じる“潤い、透明感に満ちた、ふっくらとしたハリ感”、使い続けるほどに感じる“弾むようなハリと輝き、そしてなめらかさ”、時が経つほどに高まる“美の結合力”による肌の変化は、ぜひ実感してください。
新たなパッケージには、インスピレーションの源の“金継ぎ”を思わせるゴールドの美しい曲線がマットホワイトの容器を引き立てるデザインで施され、クリームとアイクリームの付属スパチュラは“金継ぎ”の道具をイメージ。また上質な沈香“伽羅”にインスピレーションを得た香りは、30年以上の経験豊富な調香師が11種類の天然精油を中心に作り上げた、安らぎを感じさせる“真那伽 雅”の香り。シリーズ共通に楽しめます。

お手入れの最後に使用するアイコンクリーム「LXP 金継ぎ クリーム」は、SK-IIクリーム史上初の全成分中“ピテラ™”を最も多く配合した、全方位に異次元の美しさを叶える高機能クリーム。
300以上の処方の試作を繰り返し液状の“ピテラ™”を高配合したクリームを完成させ、さらに体温でとろけながら、すばやく溶け込むように肌になじむ心地よい感触を叶えるために、ふたつの異なるマイクロドロップ処方のテクスチャーも開発。成分を時間差で肌にリリースすることで、すばやくそして長時間、肌に成分を届ける二重構造の膜により、異次元のハリ肌に導きます。

各誌で2024年下半期のベストコスメが発表となった今期は、「美的」「MAQUIA」「VoCE」の美容3誌を中心に多くの賞を受賞。
美的」では、総合3位、クリーム1位、ハイプライススキンケア1位をトリプル受賞し、“LXP 金継ぎ”シリーズとしてもスキンケアライン1位を受賞の大活躍。総合3位の受賞ページでは、ブランド史上最高濃度の超濃縮ピテラ™と、希少なゴールドセリシンとの相乗効果で、ハリ、ツヤ、キメ、輝き等の全方位の美肌要素を異次元に引き上げると紹介され、特集巻頭の、ベスコス担当エディターが今季の傾向を紐解く<’24下半期ベスコス8選>では、“ハイプライスアイテムはクリーム祭り!! 高級アイテムでフタをするのが究極の贅沢スキンケア”にピックアップされ、エディター中島麻純さんからも“高価なのに通常のクリーム部門でも1位なのは、それだけ効果実感が高かったからですよね”と納得のコメント。
MAQUIA」では、ハイプレステージ2位を受賞し、美容エディター平輝乃さんとエディター火箱奈央さんがナビゲートする<MAQUIAベストコスメから読み解く『美容トレンド』>では、“今までよくわからなかった肌内部を可視化することで、より確実に『効く』スキンケアへと進化”にピックアップされ、先進サイエンス“空間生物学”の知見から広がる的確なケアを紹介。続く<高額スキンケア2週間チャレンジ>では、乾燥による初期エイジングの急増に悩むMAQUIAインフルエンサーに皮膚科医・内科医の友利新先生がお薦めし、目の小ジワを中心に、キメ・小ジワが大幅に改善されたリアルなBEFORE・AFTERの写真や数値と共に紹介に。
高級スキンケア1位を受賞した「VoCE」では、続くトータルビューティーアドバイザー水井真理子さん監修<お悩み別・ベスコススキンケア3週間実力試し>で、エイジングサインが気になるVOCEアンバサダーにお薦めされ、水分量45%UP、明るさ14%UP、弾力22%UPというパワフルな変化に、“感動レベルの数値の変化。若返ったような印象に”と水井さんも絶賛。さらにベスコス選者が傾向を分析する<下半期ビューティトレンドまとめ>の“スキンケア編”では、内科・皮膚科医の友利新先生と美容コラムニストの近藤須雅子さん、三好ウェブ編集長が“ニッポンの技術が光る お米の発酵スキンケアに大注目”にピックアップ。超濃縮ピテラ™が肌全体を繋ぐ力を高めるようなイメージで美肌に導く話題の“金継ぎシリーズ”として紹介に。
また、2024下半期の“運命を懸けるに値する、当たりしかないベストコスメガチャ(課金)”を紹介する「BAILA」では、“値は張るが、使えば納得できる満足が話題に”と紹介され、ベーシックケアのハイエンドを受賞。『圧倒的な存在感、プレミアムな使用感、超濃縮ピテラ™のパワー。先行投資クリームとして、最強の推し!』とは、美容ジャーナリスト安倍佐和子さんからのコメントです。

さらに年間ベストコスメ発表でも注目され、「Numero TOKYO」では、“異次元の美しさを宿す。最高峰とは、こういうこと”と紹介され、2024年に発売になった400アイテム以上の中から、スキンケアライン1位を受賞。ビューティエディターの松本千登世さんは“美容史を塗り替えるほどの、名品の予感”と評し、医師の貴子先生は“ほんの数日でも、透明感、なめらかさ、ハリを実感”、ビューティクリエーターの美香さんは“ラグジュアリーの極みに到達したケアで、肌が格上げされたかのように輝き出す”とリアルなコメントを寄せ、美容のプロたちの2024年溺愛コスメを紹介する「エル・ジャポン」では、松倉クリニック代官山院長の貴子先生、美容コーディネーターの弓気田みずほさん、トータルビューティーアドバイザーの水井真理子さん、エル・ジャポンのシニアビューティエディターKOZUEさんの4名が選ぶSKINCAREで、技術の進化が目ざましくブランドの目指すフィロソフィーまで反映したリュクスなアイテムが並ぶCreamのひとつとして受賞。
さらに“大人の悩みに先回りする、信頼コスメ”を紹介する「クロワッサン」では、美容賢者の“お守りがわり”にもなっている“この肌をなんとかしたい! 信頼のレスキューコスメ。”にピックアップされ、美容・医療ジャーナリストの海野由利子さんの『肌が“逆転”する期待に応えてくれて、うれし!』をはじめ、美容コメンテーター植村朗子さんの『透明感、輝き、弾力、ゆるみ毛穴をバランスよく底上げ』や美容エディター藤井優美さんの『落ちに落ちた肌も元気になる印象。もはやマスク的存在!?』のコメントと共に掲載に。
また美容のプロと読者代表のマドンナで厳選の「大人百花」では、“軽やかなのに濃密なうるおいで満たされる”の紹介でクリーム1位を受賞し、さらに“重ねるごとに感嘆の声が漏れる ラインで使うべき傑作です”と紹介され、全4アイテムでスキンケアライン プレステージ1位を獲得しています。

ベストコスメの発表以外にも、大人の女性を読者に多く持つ「和楽」「家庭画報」と、「美的」でクローズアップ。
和樂」連載<美の賢者が語る、今月の至福美容>では、美容ジャーナリストの吉田昌佐美さんが“私の肌に、ご褒美コスメ”を掲げ、新年を最高の肌で迎えるためのプレミアムコスメのひとつとして紹介。マルチな美肌効果を持ち、ブランドを代表する発酵成分“ピテラ™”が加齢により低下した細胞の結合力を高めることを新たに発見し、“ピテラ™”を超濃縮配合したクリームは、さらに“エイジングケア効果も期待大”と紹介し、“複合的な悩みを抱える肌におすすめしたい逸品です”とお薦め。最先端ラグジュアリー化粧品の“効果の理由”を取材する「家庭画報」<『使うほど美しく』を叶える先進スキンケア 肌の年齢は巻き戻せる>では、各ブランドが膨大な時間と労力をかけて培ってきた“英知の結集”として、“若さの仕組みを解き明かし 肌の機能を強化する”厳選の16アイテムにピックアップ、“金継ぎ”の発想で時を重ねた肌に新たな美を宿し、弾むようなハリと輝きに満ちた肌に導くと紹介に。また芥川賞作家の川上未映子さんによる「美的」連載<人生を変えるコスメ>では、“修復技法『金継ぎ』から想起された最高峰クリームで全方位エイジングケア”を叶えると紹介の「LXP 金継ぎ クリーム」にまつわる、オリジナルのショートストーリーが掲載されています。
他にも、自分らしくあるために“やめる”を始めている賢者に学ぶ「婦人画報」<Don’tを決めると美しくなる やめる美容>の“あの賢者のやめる美容”では、『別の誰かや、若かったときの自分と比較するのをやめました』と語る松本千登世さんが、“日々きちんと続けるお手入れを大切にしています”とピックアップしたひとつに登場。“年齢を重ねた肌に勇気をくれるクリーム”として、“ときを重ねたものに価値を見いだす金継ぎのコンセプトに共感します”と紹介され、今期は年末年始のお祝い気分を盛り上げる“FESTIVE GOLD”のアイテムを集めた「FIGARO japon」連載<Meli-Melo Beaute>では、“金継ぎ”に着想を得た、ハリと輝きをアップするクリームとしてピックアップされ、“超濃縮ピテラ™”と共に配合されている抗糖化やコラーゲン産生促進作用のある希少な“ゴールドシルクセリシン”にもフォーカス。

時を味方に、使うたび“美の結合力”を高め、大人の肌こそ美しくなるように全方位にアプローチする、“超濃縮ピテラ™”と“ゴールドシルクセリシン”のパワフルな効果を、エイジングの味方にしてみませんか?

SK-IIの公式サイトへはこちらから。