8位には、透明感溢れる艶肌へと導くSUQQUのエイジングケアラインAQUFONS(アクフォンス)から誕生した、艶を阻害する肌の凹凸に着目し、みずみずしい潤いで満たす新美容液「アクフォンス スムース リニュー セラム」(医薬部外品)がランクイン。

SUQQU「アクフォンス スムース リニュー セラム
(医薬部外品/画像は50mL 税込13,200円 2025年4月14日現在)

艶を大切にするSUQQUがエイジングケアラインAQUFONSで目指しているのは、角層を水分で満たし、肌表面を滑らかに整えることで光の反射量を高めた、肌本来の持つ“透明感あふれる艶”。その美しい艶を阻害する“肌の凹凸”に着目し誕生したのが、新美容液「アクフォンス スムース リニュー セラム」(医薬部外品)です。
乾燥等による肌のゆらぎ、ごわつき、ざらつき、キメの乱れ等、艶を邪魔する肌の不協和音を解消すべく肌に寄り添い、肌自らが持つ力をサポートするための注目のケアポイントは4つ。
1つめは、抗炎症の2つの有効成分グリチルリチン酸ジカリウムとナイアシンアミドのW配合による、肌荒れやニキビの予防。乾燥や皮脂等でゆらぎやすい肌にも優しく対応してくれます。
2つめは、乾燥等でざらついた肌のキメの乱れを整え、健やかな肌を保つべく、配合された保湿成分“オウバクコンプレックス”。毛穴にもアプローチし、目立ちにくくスムースな肌へと導きます。
3つめは、肌の上にのせるとみずみずしいジェルが瞬時に崩れ、角層のすみずみまで伸び広がる処方。これにより乾燥によりごわついた肌にもすっと馴染み、表面はさらりとしながら、潤いで満たされた肌を実現。さらにやわらかな固形の保湿剤を分散させ配合することで、潤いに満たされた、なめらかな肌が長時間持続します。
4つめは、ヒメフウロエキス、ユーカリエキス、ビルベリー葉エキス等の天然由来素材を含む複合保湿成分“AQUFONSコンプレックスa”の配合。肌を潤いで満たし水分をキープすることで肌表面をなめらかに整え、SUQQUの目指す透明感あふれる“澄み透る艶”をたたえた肌に導きます。
美容のプロの間では、肌が持つ自らの機能を高めるアプローチとして、細胞がもともと持つオートファジー機能を活性化する働きが注目され、発表されるや否や評判に。
細胞内で劣化し不要になったタンパク質を細胞自らが分解し、新たな原料として再生するオートファジー機能の向上をサポートするユーカリエキス、ビルベリー葉エキスの配合により、表皮細胞の機能とターンオーバーが正常化され、肌代謝を高め良質な角層細胞を生成、キメの整ったつるんとなめらかな肌を叶えます。
ボトルには、AQUFONSラインを受け継いだフロスト調のブルーに、泉に湧く水の透明感とみずみずしさを表現した丸みのあるフォルムデザインを採用し、香りは、AQUFONSライン共通のみずみずしく咲く花々や樹々を感じさせるアクアティックフローラルウッディを楽しめます。
ご使用は… 洗顔後のまっさらな肌に、3~4プッシュした適量を、両手に広げて顔の中央から外側にむかって端までなじませて。
SUQQUの提案する“美容液先行システム”の3STEP(美容液・化粧水・乳液)のファーストSTEPのNEW美容液として、化粧水の前に使用することで、肌表面がつるんと整い、後の化粧水の浸透やベースメイクの仕上がりをアップします。
AQUFONSラインの美容液には、もうひとつ乾燥によるくすみが気になる肌にお薦めの「アクフォンス リファイニング セラム」もあり、肌悩みにより選ぶことができます。セレクトに迷ったら、公式サイトの“おすすめセラム診断”をチェックしてみてください!8つの質問からお薦めの美容液を提案してくれます。

お披露目となる今期は、「美的」「MAQUIA」「VoCE」の美容3誌と、「CLASSY.」でクローズアップ。
美的」<BITEKI Scoop! 細胞の生まれ変わりを活性化するケアで『澄み透る艶肌』へと導く、美容液誕生!>では、“なめらかに光が駆け巡る艶肌へと導く美容液は『杏仁豆腐肌』のお守りです”と、美容家の大野真理子さんが登場し、大野さんの目指す“杏仁豆腐肌”にとっても核心的な要素の“艶”を生み出す「アクフォンス スムース リニュー セラム」の魅力を紹介。
“艶を邪魔する凹凸トラブルを起こす要因を全方向からケア”する美容液として、細胞レベルでターンオーバーを正常化する“オートファジー活性化技術”、ナイアシンアミドとグリチルリチン酸ジカリウムの抗炎症の有効成分による肌荒れ&ニキビ防止、毛穴ケア成分をあげ、この3つの掛け合わせにより、凹凸トラブルから守り、肌治安を守ることで一段上の艶肌が手に入るとお薦めに。
美容エディターの松本千登世さんの寄稿文『艶を邪魔する不協和音をクリアに』から始まる「MAQUIA」<SUQQU アクフォンスから艶肌へと導く新美容液が誕生>では、寄稿文で撮影のエピソードと共に、肌本来の持つ本物の艶の魅力を紹介し、その“澄み透る艶”にさらに磨きをかける新美容液として紹介。続く“アクフォンス スムース リニュー セラムが仕掛ける4つの肌革命”では、細胞レベルに働きかける“若返り機能”であるオートファジー活性化技術の搭載、毛穴にもアプローチする“オウバクコンプレックス”とWの抗炎症成分配合により叶える効果、そして滑らかな肌心地の理由にそれぞれフォーカスし解説しています。
VoCE」<SUQQUの美容液で『肌の不協和音』を解決>には、美容家の石井美保さんが登場し、自らのスキンケア理論にもマッチするプレ美容液として、「アクフォンス スムース リニュー セラム」の魅力を紐解き、解説。
石井さんが心ときめいたという新セラムのアプローチ“艶のジャマをする肌の凹凸に着目”では、“肌表面=角層の状態が大事!”との思いが紹介され、続く“角化を正常化するオートファジーを活性化”では、『自分の肌がもつ機能を高めるこのアプローチは、無理がなく、今まさにトレンド。』と、今回着目したターンオーバーの最終段階の“角化”のオートファジー機能にフォーカス。『続けることで、ずっとつるんといられそうと思い、ワンランク上の艶肌を目指して新セラムを取り入れています』と、自ら愛用していることも紹介に。そして“肌の治安を守って澄み透る艶肌に”では、『艶肌=角層が健全な状態と考えると、最優先で目指すべき。』という石井さんのスキンケア理論と共に、それを叶える新美容液として読者にもお薦めしています。
CLASSY.」<CLASSY. SELECTION>では、“肌荒れ・ニキビをWで予防する新先行美容液でなめらかな艶肌に”と、慌ただしく生活のリズムも崩れがちな新たな季節でも肌の調子をキープしてくれる新美容液として紹介され、“イキイキとした艶肌を手に入れて、いい出会いを引き寄せて。”と新生活をあと押し。続くSUQQU愛強めのヘア&メイクアップアーティストの室橋佑紀さん、モデルの堀田茜さん、ライターの河津美咲さんによる<大人の艶といえば『SUQQU』一択!>では、カテゴリーを超えてSUQQUがフォーカスされ、上品な大人印象を叶える“艶”を目指し、“確かな研究力と最新の技術で艶が映えるなめらかな肌へ!”と導くスキンケアを代表して 「アクフォンス スムース リニュー セラム」が登場しています。

春の新作アイテムを紹介する情報ページでも注目アイテムに。
MAQUIA」連載<美女子ネタ>では、“肌荒れを防いで艶肌へと導く導入美容液”として紹介され、「GLOW」連載<MUST BUY BEAUTY 大人女子が今月買うべきコスメ>では、ライターの白倉綾子さんの“みずみずしいジェルがスッと肌に広がって浸透。あとに使う化粧水もスッと入る”のコメントと共に“ツヤのあるなめらか肌に導く先行美容液”としてピックアップされ、「mini」連載<新作コスメラッシュ!!>でも、白倉さんの“肌あれ、ニキビをW成分で予防し、ざらつきやゴワつきの気にならないつるんと肌に♪”のコメントと共に掲載。

厳しい寒暖差に乾燥、黄砂…etc.、春の肌不調をケアするスキンケア特集にも登場。
“大人のゆらぎケアで、美肌あきらめない!”を大特集の「美ST」<大人のゆらぎは『2段階スキンケア』で早期回復>では、“土台立て直し”の肌密度アップ×抗炎症×抗酸化の全部ケアを叶える毎日使うアイテムのひとつに“肌のゆらぎはツヤを邪魔する不協和音。うるおいで満たして解消!”の説明と共に掲載され、“くすみ肌&ゆらぎ肌 V字回復マニュアル”を大特集の「VoCE」<田村保乃、ゆらぎとくすみを卒業します。>では、美容家の石井美保さんに学ぶ“『ゆらがない』『くすまない』ための土台強化ケアを”で、強くゆらぎにくい肌を育成する“ターンオーバー&再生促進ケア”のひとつに紹介。“ゆらがぬ無敵肌の作り方”を大特集の「美的」<今年こそ『ゆらぎドミノ』をストップしよう!>で、エディターの大塚真里さんが指南する“肌が安定してきたら、悩みに合わせ美容液を1品組み込んでもOK”では、赤みが出やすいというお悩みにお薦めの、抗炎症作用のある美容液のひとつに登場しています。
“その透明感つくれます A Little Secret of My Skin”を大特集の「ar」<more more トーンアップ 7daysプラン>では、美容家の瀬戸麻実さんに学ぶ“Newな角質Offのススメ”で、“角質オフのベースは導入モノでつくる”のデイリー使いの美容液として掲載に。ここでも肌の喜ぶ成分を与え、自らの力でターンオーバーを促進させ、自然に角質オフするのが“現代のitなピーリング法”と紹介に。
肌トラブルやストレスの多い春。肌のゆらぎを感じたら、デイリースキンケアの導入美容液として、ぜひ加えてみてください!

SUQQUの公式サイトへはこちらから。