この春、ディオール パフューム クリエイションディレクターのフランシス・クルジャン氏が手掛け、リニューアルした、22種のフレグランスコレクション「ラ コレクシオン プリヴェ クリスチャン ディオール」が、クルジャン氏の来日により各誌で紹介され、5位にランクイン。

香水とクチュールの対話から生まれたディオールの特別なフレグランス コレクション「ラ コレクシオン プリヴェ クリスチャン ディオール」のリニューアルを手掛けたのは、2021年からディオール パフューム クリエイション ディレクターを務めるフランシス・クルジャン氏。
生涯にわたり、自身をクチュリエかつパフューマーだと自負していたクリスチャン・ディオール氏がドレスのファイナルタッチとして発表していたフレグランスのレガシーを、クルジャンが継承し、メゾンの歴史や想像力、価値観、受け継がれる美的コード、そしてムッシュ ディオールそのものがインスピレーションの源となり、現代的に解釈し香りを調香しています。
ラ コレクシオン プリヴェ クリスチャン ディオール」は、新たに加わった#ボア タリスマンを含む全22種。
力強く心に響くシダーウッドが豊潤で華やかなバニラを包み込んだ香りの#ボア タリスマンは、ムッシュが幸運のお守りとして持っていた小さな木片(ボア)と、クルジャン氏が調香師になりたての頃、角砂糖をポケットに忍ばせるゲン担ぎの共通経験から、木片(ボア)に角砂糖の代わりにバニラの甘さを掛け合わせたお守り(タリスマン)の新作が誕生しています。
リニューアルにより、円筒型のフレグランスボトルにはファブリックのような質感のラベルを新たに採用し、ボトルの底にはCDロゴを刻印。フレグランス ジュースはよりエレガントな色調に仕立てられ、50mL、100mL、200mLの3サイズで展開に。
また別売りで「クチュール キャップ」(100mL、200mL対応)が登場。キャンバス(全11種)とレザー(全4種)の2素材展開。クリスチャン・ディオールが1947年にデザインしたトワル ドゥ ジュイは5色をラインナップしている他、メゾン初のコレクションに登場したハウンドトゥース(千鳥格子)、ディオールのミューズだったミッツァ・ブリカールさんがいつも手首に巻いていたスカーフのモチーフ“レオパード”、“ディオール カナージュ”等のデザインを採用。ディオールのスピリットを楽しめます。
さらにクチュールのアトリエで製作した、フレグランスを収める特別な「フレグランス トランク」(“エスプリ ドゥ パルファン”80mL×3本用、全2種)(“オードゥ パルファン”100mL×3本用、全2種)の他、「フレグランス ミニ トランク」(“オードゥ パルファン”200mL×1本用、全2種)と円筒形の「フレグランス ケース」(“オードゥ パルファン”100mL×1本用、全2種)(“オードゥ パルファン”200mL×1本用、全2種)が、すべて展開店舗限定品としてラインナップされています。

今期は「Numero TOKYO」<山下智久が誘う ディオールの香りの世界『ラ コレクシオン プリヴェ』>で、香水とクチュールを密接に結ぶ特別なフレグランスコレクション「ラ コレクシオン プリヴェ」の魅力をディオール ビューティー アンバサダーの山下智久さんと共にクローズアップ。
“『香り』と『俳優』。表現者として共鳴する2人が香りとクリエイションについて語る”、山下さんとディオール パフューム クリエイション ディレクターのフランシス・クルジャン氏の対談では、香りの存在を山下さんは“目に見えないけれど深く記憶に残る、大切な人生のアルバム”と語り、クルジャン氏は、香りの世界に魅せられた一番のきっかけを“『目に見えないものでありながら、非常に強い感動をもたらし思い出と結びついて記憶を呼び覚ましてくれる』という香りならではの魅力です”と紹介。また山下さんは、季節やTPOで色々な香りを選んで纏い、#ラッキー、#グリ ディオールに加え、クルジャン氏が手がけた新作#ボア タリスマンも愛用していることを紹介。
山下さんはディオールを全身に纏い、#ジャスミン デ ザンジュ、#サクラ、愛用の#グリ ディオール、#ラッキーのそれぞれの魅力と香りを紹介。続く“クチュールと香水。その密接なつながりを表現する22本の物語”では、生まれ変わったクチュールの深いストーリーと響き合う全22種と共に、メゾンの象徴的なプリントやデザインコードでキャップを好みにカスタマイズできる「クチュール キャップ」(展開店舗限定)#トワル ドゥ ジュイ ピンク、#カナージュ ブラック (レザー)、#ディオール オブリーク、#プラン ドゥ パリ(ホワイト)が紹介され、「ラ コレクシオン プリヴェ」を収めることができる「フレグランス ミニ トランク」(展開店舗限定)#トワル ドゥ ジュイ、「フレグランス トランク」(展開店舗限定)#ディオール オブリークも掲載に。

25ans」<お気に入りの香りを毎日セレクト♪ 香水ダイアリー>の、“名調香師が語る、香りのクリエーションの可能性”では、来日したフランシス・クルジャン氏へのスペシャルインタビューが掲載に。「ラ コレクシオン プリヴェ」では、ムッシュとの関係性が深いため、ムッシュにまつわるエピソードがそれぞれの香りの起点となっていることを紹介し、調香における苦労では、“どんな物語を紡ぐのか、実はそれが一番難しい。自分を奮い立たせるというか、情熱を傾けられる物語を探すのがね”と語り、ムッシュの幸運のお守りの中にあった木片(ボア)と、自身がゲン担ぎにポケットに入れていた角砂糖の、共通のお守り(タリスマン)から誕生した新作#ボア タリスマンの物語も紹介に。掲載された#ボア タリスマンは、“深くて苦くて甘い自分だけのお守りのような香り”と紹介されています。

話題のアイテムをクローズアップする「Precious」連載<Precious eye>では、“特別な香りには特別な場所を。ラグジュアリーが華開く高貴な玉手箱”と、「ラ コレクシオン プリヴェ」のパワーフレグランスとしての地位をさらに高める唯一無二の仕掛けとして、「ラ コレクシオン プリヴェ」が収められた「フレグランス ミニ トランク」(展開店舗限定)と「フレグランス トランク」(展開店舗限定)が、紹介に。全てが繊細で完璧な手作業での14以上の工程と共に、“計算し尽くされた黄金バランスが発するオーラは存在する空間を最大級のラグジュアリーで満たしてくれます”と、蓋を開いたときのパーフェクトな見え方で登場。シダーとバニラの香りが印象的なクルジャン氏の新たな香り#ボア タリスマンも掲載に。
他にも、「SPUR」<香りとともに、旅に出よう 心を解き放つトリート・フレグランス>では、多幸感あふれる軽やかなフルーティノートの#ディオリビエラが登場し、“幸福な光に満ちた地中海の夏を夢見て”と紹介され、“『満ち足り顔』になれる春。”を大特集の「美的」<私の〝満ち足りる〟香りの物語>では、“甘やかなバニラを重厚なシダーウッドが包む神秘的な香り”と、#ボア タリスマンが“最旬の香りで、『私』を満たすなら…”に登場。また「Richesse」連載<RICHESSE TIMES Beautyの最新トピックス>でも、“Spring Scents 春に個性を薫らせる”フレグランスのひとつに、力強いシダーウッドが華やかなバニラと出合った#ボア タリスマンが、一度知ったら虜になる香りとピックアップされています。

ディオールの公式サイトへはこちらから。