まるで肌悩みを知らない素肌のような、透明感と立体感をもつ個性美を引き立てるために、RMKのベースメイクに加わったNEWアイテムは、クマや色ムラを色と光でキャンセルする新コンシーラー「RMK コレクティング ヴェール コンシーラー」と、光と色を味方につけ毛穴をぼかしてカバーする新毛穴レス下地「RMK リファイニング ポアレス スキン ベース」。
光と色の味方に素肌の美しさを引きたてると人気のファンデーション「RMK クリームファンデーション アクアティックグロウ」を使用すれば、RMKならではの絶妙なバランスでスキントーンを整え、日中もケアしながら透明感と立体感をアップし、洗練された毛穴レス肌を叶えます。
クマや色ムラを色と光でキャンセルする「RMK コレクティング ヴェール コンシーラー」
ハイカバーなのに隠したことがわからないほど自然に、絶妙な色と光でクマや色ムラを補正し、肌に心地よくフィットする薄膜により時間が経っても潤いはそのまま。これ1本でクマの悩みをキャンセルし、色補正しながらブライトアップすることで素肌のような透明感と立体感を引き出す新コンシーラー。
RMK「RMK コレクティング ヴェール コンシーラー」(各 税込4,400円 2025年3月11日現在)
上から)#06(SPF18・PA+++),#04(SPF17・PA++),#05(SPF18・PA+++),#03,#01,#02(SPF17・PA++)
●“しっかりカバーしながら素肌のような仕上がり”を叶えるのは、色と光でカバーする3つのキー素材の組み合わせ。肌にしっかり密着し色ムラをカバーしスキントーンを均一に整える“アミノコーティングカバーパウダー”と、毛穴や小じわ等肌の細かい溝に入り込み、ソフトフォーカス効果をもたらしながら光を多方向に拡散する“ブラーリングパウダー”。そして透明な膜で肌全体を包み込み、光を反射しながら肌表面をなめらかに整える“クリアストレッチヴェール”の3つのキー成分が、色と光を効果的に使用し、厚ぼったくなることなく、クマやくすみ、色ムラを自然に目立たない肌に。
●“潤い感のあるなめらかな肌が続く”のは、目もとや口もと等の動きが多い部位にも、ぴったり寄り添う薄膜でストレッチ処方で、ナイアシンアミド、加水分解コラーゲン、Wヒアルロン酸、アルガンオイル等、6種の保湿成分が配合されているから。みずみずしいテクスチャーが乾燥しがちな目もとにも溶け込むようになじみ、潤いを抱えた薄膜がなめらかな仕上がりを長時間持続します。薄膜でストレッチ処方の“クリアストレッチヴェール”がしっかりフィットするので、目もとに使用してもよれにくくシワになりにくいのも嬉しいポイント。
●“クマのカバーと色補正を同時に叶えるシェード”は、肌の色の延長で必要な色みを含ませることで、色補正しながら肌と同化するように色相・明度・彩度を緻密に計算し開発。どんなスキントーンにもマッチし隠したい部分の色みを考慮したカラー粉体の配合バランスを追究しています。
色ムラやくすみが目立たなくなることで、顔全体がブライトアップされた印象に仕上がり、この1本でベースメイクの完成度を、さらにアップできます。
デビューラインナップは、さまざまな肌トーンや肌悩みに応える全6色展開。
肌のトーンやカバーしたい色ムラの種類に合わせてセレクトしてください。
**色により、日焼け止めの効果指数が異なります。
・ライトな肌トーンへの、ニュートラルなアイボリー#01 SPF17 PA++
・ライトな肌トーンへの、ロージーベージュ#02 SPF17 PA++
・ライト~ミディアムな肌トーンへの、ベージュ#03 SPF17 PA++ ★
・ライト~ミディアムな肌トーンへの、ハニーベージュ#04 SPF17 PA++
・ライト~ミディアムな肌トーンへの、ウォームベージュ#05 SPF18 PA+++
・ミディアムな肌トーンへの、ベージュ#06 SPF18 PA+++
★色に迷った時には…RMKの推しカラーでもある万能カラー#03をセレクトしてみてください!
パッケージには、マットなピンクベージュにウォーム感のあるシルバーを組合せ、さらにキャップを開けたブラシへのアプローチ部分をブラックにすることで、モダンな仕上がりに。
ブラシは、誰でも使用しやすい平筆ペンタイプ。全体は幅広めの肌あたりの良い形状で、繊細な目の下にも優しくフィットしますが、先端はシャープで細かい部分にも正確に塗ることができます。
ご使用は… 使い始めは中身が出てくるまでダイヤルを回し、出てきたら、つけすぎないように手の甲で液の量を調整しながら。目の下等、気になるところにブラシで少しずつつけ、細かいところは指先でトントンとなじませて。
光と色を味方につけ、毛穴をぼかしてカバーする「RMK リファイニング ポアレス スキン ベース」
軽やかで快適なつけ心地で、気になる毛穴を埋めるのではなく、光の効果でぼかしてカバーする新毛穴レス下地。メイクアップベースながら5種の保湿成分で日中も肌をケアし、潤いをキープしながらテカリを抑えさらっとしたソフトマットな仕上がりに。さらに肌悩みや仕上がりの好みで選べる3色をラインナップし、光と色の効果でスキントーンを整え、濁りのない澄んだ肌に。
RMK「RMK リファイニング ポアレス スキン ベース」(各 税込4,400円 2025年3月11日現在)
左から)#03(SPF8・PA+),#01(SPF4),#02(SPF8・PA+)
●“軽やかで快適なつけ心地ながら、光の効果でぼかしてカバー”を叶えるのは、3Dネットワーク構造を持つ“エラスティックゲル”。球状のパウダーを抱え込んだ“エラスティックゲル”が肌に伸び広がり、光を乱反射することで、毛穴等を埋めるのではなくぼかして目立たなくします。
●“メイクアップベースでありながら日中も肌をケアし、潤いをキープ”を叶えるのは、体温でやわらかくほどけ、肌をやさしく包み込む、新配合の“抱水性バーム”によるもの。ヒアルロン酸Na、ハマメリス葉エキス、アボカドオイル、グレープシードオイル、グリセリンの5種の保湿成分配合で肌にたっぷりの潤いを与え、さらに“皮脂吸着パウダー”により、テカリやベタつきを抑え、時間が経ってもヨレや毛穴落ちしづらく、美しい仕上がりの長時間持続を叶えます。
●“肌悩みや仕上がりの好みで選べる、こだわりのカラーラインナップで登場した3色が、光と色で明るさに満ちた、濁りのない澄んだ肌”を叶えるのは、“トリプルパール”と“クリアベースカラー”の絶妙なバランスの掛け合わせによるもの。※#02・#03のみ
“トリプルパール”には、程よく赤みを抑え、肌の色をコントロールし透明感をアップする偏光グリーンパールと、肌のくすみを飛ばしブライトアップするシルバーパール、肌になじんで全体をトーンアップする偏光ゴールドパールの3種のパールが配合され、肌になじみながら光の効果で肌の明るさを底上げします。
異なる“クリアベースカラー”を掛け合わせることで誕生したデビューラインナップは3色。
・#01は、肌のトーンを変えずに凹凸だけをフラットに整える、あえてのノーカラー。シアーな仕上がりで、メイクに響きにくいので、全てのスキントーンにお薦めです。
・#02は、肌の色を構成する赤・黄・黒からなり、黒を少なくすることでくすみを感じさせないナチュラルベージュ。色ムラをカバーし肌を均一に整えます。グリーンパールが赤みを抑えて、素肌となじみ、明るく自然な仕上がりに。
・#03は、赤と青のみで構成することでくすみにくく、さらに澄んだ青をプラスすることでグレイッシュにならない、透明感と血色感を両立したピンクライラック。くすみを飛ばして透明感のある肌に整え、青みと赤みの絶妙なバランスで顔全体をブライトアップし、程よい血色感で多幸感あふれる肌になることができます。
パッケージのキャップには、RMKのキーカラーのひとつ、ピンクベージュが採用され、それぞれのカラーが美しく映える、軽やかで洗練されたパッケージになっています。
ご使用は…手のひらにパール粒大をとり、頬の広い部分からすべらせるように肌になじませて。
特に毛穴の気になる部分には、クルクルとすり込むようになじませるのがお薦めです。
肌質や骨格をいかした個性美を提案するRMKのベースメイクでは、ファンデーションが密着しやすい肌の土台を作る新毛穴レス下地「RMK リファイニング ポアレス スキン ベース」と、ファンデーションの後に、気になる部分を修正し、立体感を引き出す新コンシーラー「RMK コレクティング ヴェール コンシーラー」の、2つのNewアイテムの間に使用するファンデーションは、「RMK クリームファンデーション アクアティックグロウ」以外にも、リクイド、ジェル、パウダータイプからもセレクトすることができます。
ベースメイク選びに悩んだら、RMK公式サイト内の“ベースメイク診断”もお薦め。
簡単な質問に答えていくだけで、なりたい肌を叶えるお薦めのRMKベースメイクを紹介してくれます。こちらもぜひチェックしてみてください!
RMKの公式サイトへはこちらから。